360°の世界を体験 RICOH THETA全ての空間の写真・動画をワンタッチで撮影
迫力の映像を簡単にシェアする360度カメラ登場
さあ、360°の世界を体験しよう画像を自由に動かしてみよう!
SCENES
活用シーン画像をクリックして様々な用途を体験しよう!
BUSINESS
ビジネスシーンもPR から記録、情報共有まで大活躍!画像をクリックして様々な用途を体験しよう!
撮りやすいシンプルなデザイン
撮りやすいシンプルなデザイン

DUAL LENS
2 つの超広角レンズで
上下左右全ての空間を撮影
THETAで撮影した、写真・動画の楽しみ方
スマートフォン・PC
スマホやPCに転送。自由自在に動かし、好きなアングルで閲覧可能。
VRゴーグル
撮影した風景を、まるで現地にいるかのような圧倒的な臨場感で体験。
「theta360.com」に投稿
自慢の写真・動画を、theta360.comのギャラリーで多くの人に共有可能。
SNSで共有
Instagramで、360度写真・動画を共有。Facebook、LINE他にも対応。
360度カメラをリードする
RICOH THETAシリーズの魅力!
![RICOH THETA Z1]()
RICOH THETA Z1
グッドデザイン賞受賞
受賞コメント
VR技術が進化・普及する中で、記録デバイスとしての小型全天球カメラの解像度はまだ十分とはいえない。
この製品はRICOH THETA商品群のフォルムや操作性を継承しながら、さらなる解像度アップにより再生時の没入感をより高めることを目指した正常進化形である。
またAPI/SDKの公開などサードパーティやユーザーを巻き込んだオープンプラットフォームの取り組みも評価したい。
![RICOH THETA V]()
RICOH THETA V
グッドデザイン賞受賞
受賞コメント
360 度全天球カメラの先駆者であるRICOH THETAがさらに進化。
4K映像やライブストリーミング機能、4方向マイクによる立体音声などに新たに対応することで、空間だけなく時間も含めて世界を丸ごと取り込むことができ、カメラとしての新たな体験価値を提供している。
HMD (Head Mounted Display) を用いたVR 体験が広がるなど、初代 (RICOH) THETA が発売された頃にはなかった様々なニーズが高まってきていることから、変わらず継承されてきたデザインアイデンティティを含めて今改めて評価したい。
![RICOH THETA S]()
RICOH THETA S
![RICOH THETA m15]()
RICOH THETA m15
グッドデザイン賞受賞
受賞コメント
360度全天球撮影デバイスという新ジャンルを開拓した人気製品を2つのラインアップでシリーズ化。
新たに加わった動画撮影機能とライブビュー機能はどちらもこの製品の発展を大きく変えうる大きな機能追加。
従来製品の形状をそのまま継承したTHETA m15と一回り大きなサイズと質感の高い黒のソフトフィールで高画質の上位モデルをアピールしたTHETA Sというスタイリングの差別化も素直で受け入れやすい。
製品のシンプルな外観を守るためにインジケーターや操作で行っている工夫も好感が持てる。
ユーザーコミュニティーを大事にして製品を育てる活動も含めて新しさを感じさせる。
Accessory
スタンド TD-1
THETAに最適化したスタンド
映り込みの少ない専用設計
スタンド TD-2
THETAに最適化したスタンド
映り込みの少ない専用設計
スタンドウェイト TT-1
モノポッドスタンド用の重り
安定性を高め転倒を防止
ハードケース TH-2
THETA専用の防滴ケース
水辺などでの撮影に最適
水中ハウジングケース TW-1
THETA専用の防水ケース
水中での360度撮影が可能
スティック TM-2
THETAに最適化した自撮り棒
映り込みの少ない専用設計
スティック TM-3
THETAに最適化した自撮り棒
映り込みの少ない専用設計
3Dマイクロフォン TA-1
THETA V専用マイク
360度空間音声を録音